土曜にじいろのもり

※2024年度の参加登録は、あと残り3家族 です。

 4/13&4/27に体験会があります。〈体験料〉1家族1回5,500円

※お子さんを預ける少人数スタイルの【土曜クラス なないろ】は残り2名。お早めにお申込みください。(4/10現在)

土曜にじいろのもり with季節の行事

参加者全員とスタッフで、大家族のような時間を過ごします。

大人も子どももみんなで協力し合いながら、1日中遊ぶ本気の土曜日です。

月2回、隔週の土曜日(9:30~16:00)、成田市内の公園(坂田ヶ池総合公園芝生広場)や公民館で行っています。(小雨決行)

子どもたちが、自ら意欲的に遊ぶことを優先しています。

大人のためのストレッチや親子で行う草野球やサッカー、近くに借りている畑での野菜の栽培、収穫など、子ども時代に経験して欲しい時間が満載です。(専門スタッフや外部講師を迎える回もあります)

「0歳から中高生、大人までのつながり」は、子どもたちの教育、発達にとても良い影響を与えます。

【スケジュール】

8:40 用具運搬(当番班を中心に)

9:00 会場設営・準備

9:30 活動開始

   (朝の会・ラジオ体操・ランニングやお散歩)

10:45 昼食準備開始(汁物・副菜を提供)

11:30 昼食・それぞれの活動

14:15 おやつの準備(季節のおやつを提供)

14:30 おやつ・それぞれの活動

15:45 帰りの会

16:00 終了予定

    片付け・用具運搬(当番班を中心に)

【持ち物】

レジャーシート・飲み物・おにぎり・箸・筆記用具

その他 各家庭で必要なもの。
(例)着替え・帽子・ビニール袋・タオルなど

(注意)おやつは皆で同じものにしますので、持参しないでください。(乳児・アレルギーのある方は除く)


生涯にわたって重要な食育

食育と聞くと、子どもへの取り組みと考えがちですが、食は生涯にわたって続く生きる基本です。

栄養バランスに優れた食事が及ぼす良い影響は、健康や学力体力向上につながることだけではありません。

食事のマナーや食材に感謝する心を養うことはもちろん、みんなで一緒に食事をすることで精神面(情緒)の安定や協調性も身に付いていきます。

もりのこびとたちは、どの世代にも必要な「食べる力」を伝えています。

「人を良くする」と書いて「食」です。


「大人が本気で遊ぶ姿」は、子どもたちに希望を与えます。

「楽しもうとする姿」→「楽しみを見つける力」→「義務を意欲に変える力」に繋がっていきます。


にじいろのもりは、家族登録制!

※会場や天候の都合でお休みになることがあります。

 それによる返金は致しかねますので、予めご了承ください。


にじいろのもり「当番班」について

にじいろのもりの活動は、当番班(1班5~6世帯)の協力の上、成り立っています。

時には、班対抗で遊ぶこともあります。

子どもは、積極的に関わる大人の姿を見て育つため、お母さんお父さんたちの協力は欠かせません。

予めご理解の上、参加ください。

【当番班の仕事】

前日準備:お昼に提供する汁ものの材料やおやつの買い出しと調理をします。

当日準備:事務所(倉庫)から、その日の活動に必要な鍋などの荷物を運び出し、会場の準備をします。

食事の準備は、お子さんの手が離れている方で行います。

当日の片付け:終了後は事務所に戻り、食器や用具を洗って片づけます。


各分担は、班内で相談して決めます。


最後に、お子さんといっしょに思いっきり遊んだのはいつですか?

現代の情報量の多さや忙しさに追われて、見過ごしてきたこと、聞き流してきたことの中には、大切なことがたくさんあります。

大人も子どもたちと本気で遊ぶ土曜日には、豊かな時間が溢れています。


もりのこびとたち おやじ会

にじいろのもりの活動に参加し、強力な助っ人部隊でもある「おやじ会」を紹介します♬

仕事が休みの日に、今まで隠してきた特技を繰り出し、子どもたちに負けじと楽しみながら、様々な活動に多くの協力をいただいています。

活動を通して、オヤジたちがどんどん元気に若々しく?なっています^^

ブログもあります ⇒ もりこびオヤジーズ